巻き爪ケア 最初の施術からの経過観察
初めてお越しになってから9ヶ月経過。

個人差はありますが、お家でも一生懸命にトレーニングしてくださっています。
くるくるに巻いていた母趾から第四趾。だいぶ平になってきました。
巻き爪は爪だけの問題ではありません。サロンで広げることはできます。
やり方によっては剥離になることもあります。
巻き爪ケアをやめたら、ほとんどが再発。
なぜか?
それは爪にしかアプローチしていないからです。
根本原因を突き詰めて、その癖を意識してご自分で改善するように行動変容していただく必要があるのです。
巻き爪を放置すると、膝痛、股関節痛、腰痛、足底筋痛などにもつながります。
予防するためにも爪からアプローチした身体の使い方を知っていただけたらと願っています。
当店の施術はケアを卒業しても再発しないようにアドバイスします。
もちろん剥離も起きにくい方法を採用します。
安易にワイヤーや特殊ジェルを使用しません。
しっかりとお客様の生活や趣向品、食生活、お越しになれる頻度、お家で頑張れる内容など相談して決定いたします。
爪の問題やO脚などの問題をしっかりと解決したい場合は、当店へお越しください。
改善するようにしっかりとアドバイスさせていただきます。
#フットケア #角質ケア #巻き爪 #O脚 #美脚 #長岡市 #新潟
***********
末廣亜紀
アスリート・一般の方、合わせて爪の問題解決1000例突破。
2005年からおしゃれのネイルではなく健康とスポーツパフォーマンスを爪からアプローチし、そこから導き出した爪切り理論と爪教育プログラムを、ツールメーカーのマルト長谷川工作所と「マルトメソドロジー」と称して構築。
この理論を元メジャーリーガーのマック鈴木氏が賛同し受講。
マックブランドを立ち上げマルトメソドロジーのスポーツや子供の育成分野を引き継ぎ、一緒に啓蒙活動を開始。
爪の組織を傷めず安全性を追求した爪切りツールもプロデュース。
プロアスリートにも愛用者多数。 この理論のケアとトレーニングでNPBドラフト指名者排出! 高校野球甲子園常連校も導入!
足爪アプローチの美脚の作り方や膝痛予防指導も行っています。
施術のご予約→ http://b.hpr.jp/kr/hp/H000284849
*営業日外、営業時間外はお問い合わせください。
公式LINE→ https://lin.ee/sjsZw1e
講習・講演・取材のご依頼→ https://www.nailhealthjapan.com/contact
YouTube → https://www.youtube.com/channel/UCWkWDXOZCZAxUcCKKu2gctA
Instagram → https://www.instagram.com/nailstudioa_hinuhinu/
***********